2025-01-01から1年間の記事一覧
30年余まったく壊れなかった自慢のアンプが今朝突然に「ブツ」というやや大きな音をたてて音が消えた。 このアンプには保安用の速断ヒューズがいくつも要所要所に設置されているので、このヒューズが飛んでいるものと思っていた。 中を開けて一個一個調べる…
CD34はだいたい1年に1回位、何らかのトラブルがある。1985年購入のこのCDプレーヤーのユーザーはこの修理に熟達しないと長期間愛用する事は出来ない。 今回は5年ぶりにトレイのベルト交換である。 5年も経てばベルトだけの入れ換えただけでは不十分である。 …
フリマで中国製6L6GCシングルアンプという物が出品されていた。 2年ほど使用して、その後押入で眠っていたらしい。 しかし、出品説明文に音出しはしたけど、ジャンク品とはっきり断りがある。 訳ありな事は容易に推察が出来る。しかし興味の思考は止まらない…
中国NS社製の300BアンプのYouTubeを見てしまった。 最後に「これほどひどいアンプもない期待外れだった」と投稿者は語っている。 重い真空管アンプを、はるばる中国まで返品する訳にもいかないであろうから泣き寝入りと言ったところか。 やはり300Bアンプの…